高齢者(成年被後見人)の事故(認知能力等の悪化、後遺障害1級を獲得)
-
-
- 担当弁護士
- 寺本 憲治
・事案の概要
被害者(90代の高齢女性)は、横断歩道を歩いていたところ、タクシーに衝突されました。その結果、転倒して、くも膜下出血や右足の骨折の傷害を負い、入院となりました。
なお、被害者は、本件事故前から認知能力の低下があり、成年被後見人となっていました(成年後見人に司法書士さんが就いておられました)。
・解決方法・内容
被害者の治療は終了しましたが、認知能力や日常生活能力の著しい低下が見られました。もともと、ご高齢で成年被後見人となっておられたので、事故後のさらなる能力の低下等が本件事故と相当因果関係を有するといえるのかが争点となることが予想されました。
まずは、自賠責保険の後遺障害の等級認定手続を行うべく、医師等の医療関係者とやり取りをして、被害者の様子を詳しく記載した診断書を作成して頂く等して、結果、後遺障害として第1級が認定されました(ただし、もともとの認知能力の低下等の点については加重障害9級も認定)。
その後、裁判を行い、被害者の能力の低下は本件事故が原因であること等を詳しく主張立証した結果、裁判官はこの主張を認めて、結果として合計約3000万円の支払いを受けることができました。
・ポイント解説
高齢者の事故は、必ず相手方(保険会社)は、さも被害者自身にもともと問題があるかのような主張をしてきます。弁護士が介入して適切な反論をすることで、結果が大きく変わることもあります。
交通事故に遭われた方は一度必ず弁護士にご相談されることを強くお勧め致します。